MENU
トップページ
CAR
ホンダ
トヨタ
ニッサン
マツダ
ミツビシ
スバル
ダイハツ
スズキ
アメ車
メンテナンス
基本メンテナンス
長持ちのメンテナンス
トラブル
トラブルを音で聞き分ける
車購入お役たち
新車・中古車
愛車買取り
自動車保険
ロードサービス
ガソリン
レギュラー・ハイオク・軽油
ガソリンの利益
ガソリンスタンドで給油する
ガソリンスタンドの種類
都道府県別ガソリンの価格
ガソリンスタンドが苦手な人へ
その他
飲酒運転
スピード違反
掲示板
リンク

■ガソリンスタンドの種類■


◆フルサービスのスタンド

 フルサービスとは、スタンドの店員が誘導から給油、窓拭き、清算…をしてくれる

 いわば普通のガソリンスタンド。

※車検必須代金(自賠責保険+重量税+印紙代)+スタンドでの車検料+交換が必要な部分の部品代金
タイヤの空気圧チェック無料
エンジンルーム点検無料
洗車有料
オイル交換・補充有料
タイヤ交換有料(タイヤ本体価格+作業工賃
         +廃タイヤ処理代)
パンク修理有料
ヘッドライト、ブレーキランプ等の
電球交換
有料(工賃無し)
ラジエーター交換有料
クーラーガス補充有料
タイミングベルト交換有料(部品代+作業工賃)
車検

 上記のメニューは大体のスタンドにはあります。今は洗車も色んなメニューがあります。

 水洗いからコーティングまで、希望にあった洗車を選ぶことができます。


◆セルフスタンド

 最近は利用者もかなり増えてきました。以前に比べて今はあちこちに見られる。

 そもそもセルフスタンドが解禁になったのは平成10年のこと。「特定石油製品

 輸入暫定措置法」という法律が廃止されて、石油製品の輸入が自由化されたのが

 きっかけらしい。

 セルフスタンドは名前の通り給油を自分でする。タッチパネルが設置してあるので

 支払方法、油種(ガソリンor軽油)、数量・金額を決める。窓を拭きたい時は

 タオルが近くに置いてあると思うので自分で拭く(窓拭きタオルが置いてないセルフ

 スタンドもある。信じられないが)。タイヤの空気圧をチェックしたい時は補充機

 が置いてあるので自分でする。清算は2通りある。自動清算機で支払う方法と

 スタンド内の支払い場で支払う方法。(自分は後者のセルフには行ったことがない)

 洗車は、自分で車を洗車機に入れ、洗車機のタッチパネルでメニューを決め清算を

 する。拭きあげ等は自分でしなければいけないので、料金はフルサービスのスタンド

 に比べて安い。

 余談だが、もし混油(ガソリン車に軽油or軽油車にガソリンを入れる)をして

 しまった場合、燃料タンクからすぐ抜き取ってタンクを洗浄しなければならないが

 この作業をセルフスタンドは絶対にしてくれない。あくまでもセルフスタンドと

 いうことだろう。混油した時はロードサービスを呼ばなければならない。

 もう一つ余談、2003年の7月に長野の高速道路のパーキングエリアに、国内初の

 セルフスタンドができたらしいです。

 ★セルフスタンドで給油する際気をつけるべきこと

  ・給油口が車のどっち側についているか把握しておく(常識)

  ・給油口に触る前に静電気除去シートをタッチする。フルサービスのスタンドは、店員が静電
  気を蓄積しない服を着ている。静電気の火花が散った場合、最悪爆発炎上する危険があ
  る。

  ・給油ノズル(給油ホース)はずっと握っていなければならない。

  ・満タンにする際は、満タンに近くなってきたら慎重に少しずつ入れる。ガソリンが「ジョボ
  ジョボ」とボディに飛び散ったら、塗装状態が悪くなるため。
   万が一ガソリンがボディに付いた時は、近くに置いてある窓用スプレーをかけ、ウェス(油
  拭き)で拭きましょう。


◆コンビニ併設セルフスタンド

 ついに登場してきた「コンビニ併設セルフ」。アメリカでガソリンスタンドといったら

 このタイプが主流らしい。セルフサービスで給油をし、給油が終わると、コンビニ店内で

 支払いをして、そのついでに店内で買い物をするというシステム。今まで1〜2件見かけた

 ことはあるが、まだまだ普及には程遠いでしょう。

 驚く事に、アメリカやオランダには「無人のスタンド」が

 あるらしい。もはやガソリンの自動販売機。危険物の

 取り扱いに関する国民性の違いでしょうね。

 セミセルフミニセルフ等といったスタンドもたまに

 みかけますが、給油だけ店員がしてくれるというスタ

 ンドです。窓拭き、ゴミ捨てはセルフサービスです。車で横を通り過ぎながら、中途半端な

 システムだな思わずにはいられないけど…。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送